デマこい!

「デマこいてんじゃねえ!」というブログの移転先です。管理人Rootportのらくがき帳。

2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年・総まとめ

今年の漢字一文字は、私の場合「迷」です。どうもRootportです。今週のお題に答えるのは初めてです。今年一年を振りかえりたいと思います。 ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ (前年)6月ごろ『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』(けいおん!二次創作)を脱稿。 (前年)…

宮部みゆきのとくいわざ/『ICO―霧の城―』で学ぶ“謎”の作り方

ICO-霧の城-(上) (講談社文庫)作者: 宮部みゆき出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/11/12メディア: ペーパーバック クリック: 36回この商品を含むブログ (39件) を見る ノベライズをしていることは知っていたし、原作ゲームも好きだ。なのに、なぜか今まで…

掌編小説『野良猫の夕食』

『野良猫の夕食』Rootport著 ネズミの死体を引き剥がしていたら、急に声をかけられた。 「沢平くん、ちょっと来てくれるかな」 明日香は粘着式トラップを持った手を止めた。十畳ほどの狭い処理室で、明日香の他に二人の作業員が働いている。軍手をはめた手を…

「学ぶ」だけでは階層社会は崩れない/「革命」ではなく「脱出」の時代へ

内田樹先生のブログに、ロスト・ジェネレーションに関するエッセイが載っていた。 階層化する社会について(内田樹の研究室) http://blog.tatsuru.com/2010/11/10_1216.php で、このエントリーを読んでいたら、なんだか妙に腹が立ったのだ。 いらだちの理由…

小説の「語り口」を分類する/言葉が作る読者との距離感(?)

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 某・小説投稿サイトにて「一人称・三人称」に関する考察を書き込んだ。すでに流れてしまい、その書き込みはもう閲覧できない。参加者の一人から、「もう一度おなじ内容を書いてくれ」との依頼をいただい…

もしも『とある魔術の禁書目録』の作者が***だったら。

以前、ツイッターでつぶやいたネタを再編。くそう、手間がかかったぜ。Twilogを使っておけば良かった。。。 rootport もしも、『とある魔術の禁書目録』『とある科学の超電磁砲』の作者が村上春樹だったら/1.上条さんは説教しない。2.で、ウイスキー飲…

他のごはん参加者とお会いしたよ!/「読んでもらう」ことの大切さ

つい先日、『作家でごはん』で知り合った書き手の人にお目文字いただいた。本の交換会を企画したのはいいものの、私はオフ会の経験がほとんどない。そこで、オフ慣れするために声をかけたところ、一緒に晩ご飯を食べることになった。 お会いしたのは、大山文…

他者の作品に感想をつけるときの9ステップ

【小説作品に感想を付ける際のフローチャート】 1.あなたはその作者を好ましく思っているか? Yes→2.へ進む。 No→あなたはその作品に感想をつけるべきではない。建設的な意見交換など絶対に不可能だから。 2.その作品を読了できたか? Yes→3.へ進む…

【告知】オフ会のお知らせ/本の交換会やります。

友人と時々やっている「本の交換会」がとても楽しいのでご紹介します。 ◆ルール◆ まず、一人1〜5冊の本を準備します。 ・ランチを食べながら、一人ずつ自己紹介。 ・ランチを食べ終えるまで雑談。 ・本交換会スタート。最初の人から、1分程度で1冊ずつ本を…

私がケーブルテレビを契約しなかった理由/「○○離れ」した若者にいかにしてモノを売るべきか

私がいま住んでいるマンションが、テレビアンテナを地デジ対応のものに取り替えた。それにあわせて、BSやCSなどの有料放送も、個人でアンテナを買わずに契約できるようになった。 そして今日、有料放送会社の営業さんがうちに来て、いろいろと説明してくれた…

駄作小説からの脱出する(?)ツールを作ってみたよ/インパクトのあるシーンの基本法則

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 小説で大切なのは、書き出しだという。ミステリーなら「冒頭数ページ以内に人を殺せ」と言われるし、ボーイ・ミーツ・ガールなら「最初のページからヒロインを登場させろ」なんて言われている。まあ、ワ…

ストーリー作りの練習問題/自分用メモ

榎本憲男さん(@chimumu)がツイッターでつぶやいていた練習問題 1.「失業だかなんだかとにかく一時的に暇になった主人公に“簡単な仕事だから”という探偵まがいの仕事が舞い込む。当然、簡単なわけはなく、ものすごいことに巻き込まれて行き、最後は世界観…

駄作小説はいかにして作られるか(2)/欠落する「謎→真相」の流れと人物の行動

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「1200字で小説を書きなさい」という仕事をもらったとする。400字詰めの原稿用紙なら3枚。あなたなら、どんな作品を書くだろう。 素人はこれぐらいの長さの作品をよく書く。学校の文芸部が作ってい…

ストライクウィッチーズの倫理と資本主義の精神/2期第6話への批判から考える神話としてのストパン

「いーけないんだ、いけないんだ♪ せーんせいに言ってやろ♪」 小学校低学年の頃、クラスに頭の固い女子がいた。男子のいたずらを見つけては、この歌を歌っていた。 さて、ストライクウィッチーズ2・第6話が賛否両論だ。演出や映像表現については絶賛されて…

私はいかにして美人局を見抜き逃げ出すに至ったか

ときどき、ものすごく生々しい夢を見る。小さい頃はとくに酷くて、真夜中に目覚めては泣いていた。最近ではすっかり見なくなっていたのだが、映画『インセプション』を見て以来、症状が再発している。何かを深層意識に埋め込まれ(インセプションされ)たの…

大貧民(大富豪)に「8流し」が生まれた理由

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 誰もが知っているトランプ・ゲームに、大貧民がある。地域によっては大富豪とも呼ばれるこのゲーム、ローカルルールが多いことでも有名だ。それこそ「小学校が違えばルールも違う」と言っていいほどだ。…

学校の制服を無くせば差別は無くなる/諸悪の根源は学校教育で植え付けられる規範意識だ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 茶髪から見た差別社会日本 http://anond.hatelabo.jp/20100623200427 上記エントリーの書き手は、生まれつき髪の毛が茶色いらしい。で、しばしば「黒髪のほうがいいよ」と言われる。これって差別じゃな…

『ショーシャンクの空に』と『まおゆう』との共通点/ヒーローは小ぢんまりとした事から始める

三幕構成の弱点は、それが「映画のシナリオ」を目的としている点だ。小説の執筆方法に当てはめようとしても、そのままでは上手くいかない。小説と映画との一番の違いは、挫折率にある。よほど退屈な映画でない限り途中退席はしない。が、小説はちょっとでも…

「病的に働きすぎの日本人」を変えるために

◆はじめに◆ 日本人は働き過ぎだと言われている。有給休暇を消化するのは「悪」と見なされるし、サービス残業はあたりまえ。過労死するのは自己責任だ。私たちは閉塞感に包まれながら生きている。 この社会を変えるため、会計制度の側面から何かできるのでは…

映画『チェンジリング』は正統派のハリウッド映画だ

【ネタバレ注意!】 クリント=イーストウッド監督の作品は面白い。ハリウッド的な手法を多用しながらも、ストーリーの根底にはハリウッドらしくないテーマが流れている。社会性・政治性の高い問題が扱われることも多い。それが彼の作品の魅力だ。『チェンジ…

映画『トゥモロー・ワールド』はCoDだった。

【ネタバレ注意!】 Call of Dutyというゲームがある。一人称視点で鉄砲を撃ちまくるゲームで、戦場に放りこまれたかのような臨場感が最大の魅力だ。通称、CoD。映画『トゥモロー・ワールド』を見ながら、私はこのゲームのことを思い出していた。 トゥモ…

映画『ビッグ・フィッシュ』の主人公は、じつは私たち観客だった!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【ネタバレ注意!】 読みたいと思いながら、なかなか読めずにいる本のことを「積ん読(つんどく)」というらしい。映画でもそれは当てはまる。「すごい傑作だ!お前も観ろ!」と言われていながら、なか…

あなたの本がニコニコ動画っぽくなる日/電子書籍で花開く次世代の読書文化

読書とは、静かなモノだった。一人きりでするモノだった。読書が趣味の女子高校生といえば、引っ込み思案な落ち着いた美少女だと決まっていた。ただし現実はそう甘くない。 こういった「読書」という体験そのものを、電子書籍は変えるだろう。アフターiPadの…

バカはすぐに「男と女は違う生き物」と言う

バカでないなら、世の中を知らない人。人間社会の外側に想像力が及ばない人だ。 元ネタはこのニュース: オスとメス別に進化 証拠発見 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100416/k10013876061000.html まだソースの論文に目を通していないのだけど、これは…

映画『ザ・グリード』で学ぶお話の作り方

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 三幕構成に従えば必ず面白くなる、というわけではない。 しかし面白い物語には、必ず三幕構成の構造がある。 映画『ザ・グリード』を見ながら、改めてそう思った。 ザ・グリード [DVD]出版社/メーカー: …

『けいおん!』の第二期がはじまる前に(5)

『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』 Rootport著 第1回はこちら→http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20100325/1269487497 ※全5回 【5】「インターネットで調べたら、たくさん見つかりました。日本中に、女性をDVから保護する団体があるんです。N…

『けいおん!』の第二期がはじまる前に(4)

『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』Rootport著 第1回はこちら→http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20100325/1269487497 ※全5回 【4】「あれは八月に入ってからだと思います。お部屋で乾いた洗濯物を畳みながら、みお先輩と長電話していました。夜に…

『けいおん!』の第二期がはじまる前に(3)

『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』 Rootport著 第1回はこちら→http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20100325/1269487497 ※全5回 【3】「枇杷(びわ)って、こんなに鮮やかな橙(だいだい)色なんですね。美味しそう。あ、いえ、お待ちします。これはタ…

『けいおん!』の第二期がはじまる前に(2)

『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』 Rootport著 第1回はこちら→http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20100325/1269487497 ※全5回 【2】 「あ、ここです。ここのカフェ。日差しもそんなに強くないですし、外の席でいいですか。このお店、みお先輩に教…

『けいおん!』の第二期がはじまる前に(1)

『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』 Rootport著 【1】 「あ……ちょ、センパイ! 私です! 中野です! うう、もう。無視して通り過ぎないでください。人通りが多いのは解りますけど……。 へ? 髪型? あ、そうか私、高校の頃はツインテールでしたね。…