2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧
東日本大震災の直後、日本全国の企業から救援物資や義援金が集まった。が、それらの配布がうまくいかなかったという。大きな避難所ほど物資の取りあいが起こり、義援金の分配もいまだに進んでいないらしい。「行政」は平時を前提としたシステムであり、身分…
『下町ロケット』で直木賞を受賞した池井戸潤さんが、日経新聞に短編小説を連載している。 池井戸潤 「七つの会議」 http://s.nikkei.com/pmnqYv これがすこぶる面白くて、いつも楽しみにしている。のだが、『経理屋稼業』という作品を読んで、私は目から鱗…
ツイッターでつぶやいたネタを再編。 尊敬しているブロガーさんの1人・内田樹先生がこんなエントリーをお書きになっていた。 情報リテラシーについて -内田樹の研究室 http://blog.tatsuru.com/2011/09/16_1350.php いわく、情報格差が拡大している。かつて…
こちらのエントリーに触発されて書いてみた。 製造業は新入社員の仕事 -mizuiro_ahiruの日記 http://d.hatena.ne.jp/mizuiro_ahiru/20110914/p1 ◆ 時々拝読しているすくらむさんのブログが、ブラジルのルラ前大統領を褒めていた。 最低賃金の倍増など反貧困…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 議論の目的は「勝つ」ことではない。 相手を言い負かして自論を押し通すなんて、そんなのただのワガママだ。ゲームじゃないんだから、議論に勝ち負けなんてない。 では、議論の目的とは何だろう。 それ…
魔力について話そう。 炎や水に次ぐエネルギー源として期待され、世界各国がこぞって発電技術の開発を急いだ。それが「魔力」だ。ところが魔力炉を使った発電は、万が一の事故が起こった際に、広範囲に長期間の魔力汚染をもたらす。そのため魔力炉の開発に反…
これは友達の友達が、本当に経験した話です――。 世にはびこる怪談のほとんどが、この定型文から始まる。オカルト専門のWEBサイトを覗いてみるといい。あ集められた物語の八割が、このありきたりな言葉から始まっている。すでに閉鎖されてしまったが、たと…
東京人は高いモノを自慢し、関西人は安いモノを自慢するという。 たとえば新しいコートを買ったとき、関西人はこんな会話をする: 「これ、いくらやと思う? ふふふ、なんとたったの500円!」 そんな値段のコートいったいどこで買うんだよッ! とツッコミた…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ある事情で「愛読書」と「もう二度と読みたくない本」をそれぞれ10冊ずつ選ぶことになった。愛読書編はすでに書いた(→こちら)。今回はその後編。読みたくない本のほうが、選ぶのが難しかった。本当に…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ヒトは「頭の使い方」を覚えると賢くなる生き物だ。 かけ算九九しかり、元素記号の語呂合わせしかり、丸暗記してしまうことで思考をスピードアップできる。理系大学生のサイフは平均的に文系大学生のサ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 原始時代より、男児の出生率は女児のそれよりも少しだけ高い。 ルイス=ヘンリー=モルガンは『古代社会』の中で、「かつて人類は乱婚制だった」という仮説を示した。 夫婦――すなわち男女が一対一でつが…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日本におけるインターネットの利用者は、30代の男性がボリュームゾーンになっているらしい。ついうっかり結婚してしまって“人生の墓場”を味わっている男、あるいは結婚もできずに「俺を選ばない女どもは…
終戦の日といえば8月15日だが、正式には1945年9月2日に太平洋戦争は終わった。 いまから66年前の9月2日、東京湾に停泊していた戦艦ミズーリ号の艦上で連合国に対する降伏文書(ポツダム宣言)に日本帝国政府が調印。第二次世界大戦は完全に終結した。 ◆ ◆ ◆ …
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); わけあって「愛読書」と「もう二度と読みたくない本」を10冊ずつ選ぶことになった。今回はその「愛読書」編。ただの面白かった本ではなく「愛読」というところで少し悩んだ。何度も読み返してしまうよう…