デマこい!

「デマこいてんじゃねえ!」というブログの移転先です。管理人Rootportのらくがき帳。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

選挙について思うこと

60代以降の方にうかがいたい。 たとえば、もしも有権者の大多数がテレビも新聞も読んでいないとしたら、どう思うだろうか:世の中の仔細を知らないまま、周囲に流されて投票している――。そんなふうに見えるはずだ。 たとえば、テレビが普及する前夜のことを…

「するどい感性」とは何か

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 表現する者の目になってみると、いろんな細かいものが自然に見えてくるはずなんです。そういう目を持った人が、表現者なんです。〈書く〉ということが表現ではなく、〈見る〉ということが表現なんです。…

「ビックカメラ」というコンテンツと、トーキョーローカル

先日、学生時代の友人たちと神楽坂で飲んだ。 話題の中心は、どの街に住みたいか――。山手線の内側の地名が、次々に上がる。 「○○駅なら買物が便利だよ」 「△△町って、とってもお洒落!」 「そういえば赤坂見附にビックカメラができるらしいよ、一体どんな客…

日本とノブリス・オブリージュ

「どう生きているか」と「どう生きるべきか」は、似ているようで全然違う。 前者は社会学者や経済学者が分析してくれるだろう。学者ではない私には、後者しか語れない。価値観の話しかできない。この世の中で、自分というものを守りながら生きるにはどうすべ…

「すごさ」は自称するもんじゃない

最近、「日本って実はすごい!」みたいな話をよく目にする。 私自身、ブログにそういう記事を書いて、とても好評だった。 しかし、こういう“日本大好き”な雰囲気が盛り上がるたびに、日本は衰退しているんだなぁって思う。どんどん力を失っていて、みんなが…

3つの「コミュ力」

企業が新卒社員に「コミュニケーション能力」を求めるようになって久しい。ネット上を見回してみると、「コミュ力」を身に着けるためのTipsが次々に蓄積されている。いまの私たちを取り巻く社会は、「コミュ力」がなければ生きていけない社会だ。 なぜ彼女が…

レールを失ったロスジェネ世代、レールを作るゆとり世代

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ロスジェネ世代とは、就職氷河期(1993年〜2005年)に学校を卒業し、社会人になった世代のことを言う。つまり、1970年代半ば生まれの人たちだ。一方、ゆとり世代とは2002年度学習指導要領による教育を受…

豊かさって、カネを使うことなの?

オトナたちが、自信を失っている。 かつての日本にはモノがあふれ、カネを湯水のように使うことができた。消費を愉しむことができた。しかし最近ではGDPは右肩下がりで、少子高齢化が進行中。景気は上向きそうにない。こんな世の中で、以前のような豊かさを…

漢字の用法は「正しさ」よりも「伝わる」ことが大事だと思う。

「聞く」と「訊く」のどちらが正しいか? という話題が盛り上がっている。 なぜ広まった?「『訊く』が正しい」という迷信 http://d.hatena.ne.jp/takeda25/20121113/1352799353 「訊く」という表記について http://d.hatena.ne.jp/kanimaster/20121113/1352…

発売直前!『アサシンクリード3』のための「アメリカ独立戦争史」復習ノート

今週木曜日(15日)発売予定のゲーム『アサシンクリード3』は、独立戦争時代のアメリカが舞台だ。アサシンクリード・シリーズは、緻密に再現された大昔の都市を自由に歩き回れるのが魅力のゲーム。あなたは悪者をやっつけながら、歴史上の大事件を目撃する…

ウソは銃よりも強いのだ!/映画『アルゴ』感想

そうだよ、私はこういう映画を観たかったんだよ! アルゴブルーレイ&DVD (2枚組)(初回限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2013/03/13メディア: Blu-ray購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (59件) を見る 映画『…

思春期ゾンビのさまよう国で

たとえば自分の手に入れられないものを、隣の誰かが顔パスで入手しているとき。持っていて当然のような顔をして味わっているとき。そんなとき、人の心には燃えるような感情が芽生える。どうにかしてそいつの足を引っ張ってやりたい、人生は甘くないと教え込…

すべてがタダになる

個人的には大学はたくさんあったほうがいいし、モラトリアムでも遊園地でもぜんぜん構わない、むしろウェルカムだと思っている。ほんとうの新しい価値は遊びの中からしか生まれない。新しい価値を生み出せる人とは、つまり遊びを知っている人だと思う。 ※こ…

子育てを“卒業”できない方々へ

近頃では大学生の就職活動に、親たちがしゃしゃり出てくるようだ。18歳をすぎたら大人だ。どんな人生を歩もうと、その人の責任だ。しかし親たちは「子供の面倒を見たい!」という欲求をなかなか手放せない。 「20歳はまだ子供だ」と言う人は、自分がいままで…

子供の“学力”を伸ばしたいのなら英語圏で育てましょう

英語と日本語のどちらが難しいか? という議論は、何度となく(井戸端や床屋や居酒屋で)繰り返されてきた。一般に、日本語は“難しい言語”だと信じられている。ノンネイティブの日本語学習者たちは、まず語尾変化の多さと語順の自由さにつまずき、そして文字…

ライトノベルは中高生の読むもの?

最近、ライトノベルの定義論が活発です。

テレビ的にはブスよりも整形美人のほうがマシ

※Twitterでつぶやいたネタを再編しています。 ※記事のタイトルがピーキーすぎるかもしれません。申し訳ありません。 ちきりんさんやハックルさん、あるいはシロクマ先生でも罪山さんでもいいや。有名ブロガーに呪詛を向けるのって、結局のところ嫉妬でしかな…

集う人々

※今回の記事は、まだ考えがまとまっていません。が、思いつきが新鮮なうちに残しておきたいので書き殴ってみます。誤字・脱字・冗長さをどうかご容赦ください。 発端は、柴那典さん( @shiba710 )のつぶやき: 先週くらいからずっと思ってたんだけど、東京…