デマこい!

「デマこいてんじゃねえ!」というブログの移転先です。管理人Rootportのらくがき帳。

政治ができるのはヒマなやつだけ/ブラック企業がのさばる理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Tumblr

 

f:id:Rootport:20130913175107j:plain

 

 日本は国際的に見て失業率が低く[*1]、また平均的な労働時間は減少傾向にある[*2]。つまり日本の労働問題のキモは、他国のような失業率の高さではなく、ごく一部に劣悪な労働環境が存在することだ。一部の職場では「過労死」と「賃金の低下」という、一見すると相反する現象が同時に起きているようだ[*3]

 言うまでもないが、ごく一部であることが、それを放置していい理由にはならない。殺人は交通事故死に比べてわずかだが、取り締まるべき犯罪だ。劣悪な労働環境も同じだ。

 

 なぜ日本では、劣悪な労働環境が生まれてしまうのだろう?

 ちょっと考えてみると、これは不思議だ。

 日本の経済成長が鈍化して久しいが、実質GDPがマイナスに転じたわけではなく、購買力平価1人あたりGDPは現在でも伸び続けている[*4]。その一方で、日本の労働人口は現在、減少している[*5]。経済規模が一定もしくは成長している状況で労働人口が減れば、人手不足によって賃金が上昇するはずだ。労働環境が改善されなければおかしい。

 要するに、日本でブラック企業がのさばるのは経済的な問題ではない。政治的な問題だと言っていいだろう。

 

 では、なぜこの状況を解決できないのだろう? 労基署の監視強化や、労基法の罰則強化など、政治的な介入ができないのはなぜだろう?

 たとえば違法なサービス残業をさせると、6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金だという。過労死という、文字通り「命がけ」の仕事をさせているのに、あまりにも罰則が軽い。一方、野生鳥獣を許可なく捕獲・飼育すると1年以下の懲役または100万円以下の罰金になるそうだ。比較対象として適切かどうか分からないが、日本ではサラリーマンよりも野生動物のほうが手厚く保護されているらしい。

 「労基法を厳罰化してくれ」という政治運動が起きてもよさそうなものだ。

 

 この疑問に対して、友人が鋭い考察をしていた。

 労働時間が長すぎると「市民」が形成されないのだという。

 

 そもそも民主主義は時間がかかる政治体制だ。

 社会・経済・文化などの各分野について、国民全員がそれなりの理解を持ち、合議によって妥協点を探らなければならない。勉強会や集会を開いて、自分の政治的な立ち位置を決めなければならない。専制政治に比べれば国民の負担はずっと大きい。

 当然だ。それまで国王がしていた仕事を、フランス人は国王を殺して、代わりに国民全員ですることにした。それまでイギリスがやってくれた仕事を、アメリカ人は独立することで、代わりに自分たちでやることにした。民主主義とは、つまり「国民が政治をすること」とイコールだ。

 ところが労働時間が長すぎる人は、政治ができない。

 勉強会や集会はもとより、教養をつける時間も、知的好奇心を満たす時間も作れない。なかには選挙に行く時間さえ、仕事に奪われてしまう人もいるだろう。ヒマな時間を充分に確保できない人は、市民になれない。労働時間の長すぎる社会では、民主主義は機能不全を起こすのだ。

 以上が友人の指摘だ。

 

 ユダヤ人には、こんな格言があるという[*6]

「人は仕事がヒマになると政治に関わり始める」

 そして国民全員の政治参加を前提としている以上、仕事がある程度ヒマでなければ、民主主義は実現されない。今の日本でデモや署名運動ができるのは、ヒマな学生や高齢者だけだ。政治的な救済をもっとも必要としている人々は、自らを政治的に救うことができないのだ。

 だから、労基法を厳罰化してくれという政治運動は起きない。

 ブラック企業は無くならない。

 

 多忙な人にもできる政治活動は、ある。

 歴史的には、劣悪な労働環境を改善するために、サボタージュストライキが使われてきた。意外なところではココ・シャネルも、雇っていた縫い子にストライキをされたという逸話がある[*7]

 ところが今の日本では、ストライキを起こしてしまった雇用者側ではなく、ストライキしている労働者側を悪者と見なす風潮があるらしい[*8]。このような文化のもとでは、ブラック企業はいつまでも存在し続けるだろう。

 勤勉は美徳だが、それは充分な報酬を受け取っている場合だけだ。行きすぎた生真面目さは、自らの首を絞める。世の中を豊かにするには、適度に不真面目なくらいがちょうどいいと思う。

 

 


【お知らせ】このブログが本になりました!

失敗すれば即終了! 日本の若者がとるべき生存戦略

失敗すれば即終了! 日本の若者がとるべき生存戦略

 

  タイトルは『失敗すれば即終了!』です。

 過去の人気記事に大幅な加筆修正をしてまとめました。 


 

※参考文献等

[*1]図録▽失業率の推移(日本と主要国)

[*2]「日本人は働き過ぎ」って本当? 調べてみた。 - デマこい!

[*3]過労死等に係る統計資料

[*4]日本の一人当たりのGDPの推移 - 世界経済のネタ帳

[*5]労働力人口の推移 - 厚生労働省

[*6]ユダヤ人って3歳からこれ聞かされるらしいwww:哲学ニュースnwk

[*7]誰も知らなかったココ・シャネル | ハル ヴォーン, Hal Vaughan, 赤根 洋子 | 本-通販 | Amazon.co.jp

[*8]ストライキが起きた時、ユーザーが労働者を批判するのは筋が違う。けど、「批判してはいけない」ということではない。: 不倒城