デマこい!

「デマこいてんじゃねえ!」というブログの移転先です。管理人Rootportのらくがき帳。

普段ウイスキーを飲まない人にお勧めのシングルモルト

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Tumblr






 突然だが、私はシングルモルトが好きだ。今回は初心者のためのシングルモルト・リストを作ってみたい。

シングルモルトって?
ウイスキーのなかでも、スコットランドの蒸留所で作られ、それぞれの蒸留所で瓶詰めされている製品のこと。日本酒の地酒が酒蔵ごとに味が違うように、シングルモルトは蒸留所ごとに豊かな個性を持っている。そういう個性の違いを楽しむのがシングルモルトの飲み方。だと思う。
ちなみに日本産のウイスキーにも単一の蒸留所で瓶詰めされているものがあり、それらもシングルモルトと呼ばれている。




1.基準となる“味”を知る
 適当なハイボールをがぶ飲みしても、シングルモルトは充分に楽しめる。けれど、もっと深く嗜みたいのなら蒸留所ごとの味の違い・個性の違いに目を(舌を?)向けたい。個性を知るためには、まず“基準点”になる味を知っておくといいだろう。
 そこでオススメなのが、次の二つだ。



※日本ではどこでも売っているシングルモルト。ロックでも水割りでもソーダ割りでも、どんな飲み方でも楽しめる“受け”の広さが魅力。



※世界でいちばん売れているというシングルモルト。上記のグレンリベットと極端な味の違いはないので、どちらかを飲んでおけばたぶんOK



※飲み方は?
 最近ではハイボールが大流行しているけれど、あれはサントリーの陰謀だ。ソーダで割るという飲み方はどんなウイスキーにも適しているわけではなく、ときには個性を殺してしまいかねない。またオン・ザ・ロックも、じつはおすすめできる場合とできない場合がある。豊かな香りはシングルモルトの魅力の一つだが、冷やすと香りが閉じてしまう(場合がある)のだ。
 個性の違いを知りたいのなら、まずはストレートで試したい。アルコール度数が強すぎるという人は、常温の水で倍に薄める“ツワイス・アップ”という飲み方がオススメ。なお私の場合はとりあえずストレートで注文して、少しずつチェイサーの水を加えながら味の変化を楽しんでいる。※あんまお行儀のいい飲み方じゃないかも。



2.スペイサイド
 スコットランドの北東、スペイ川に沿って蒸留所のひしめく地域がある。“スペイサイド”と呼ばれるこの地域はスコッチウイスキーの一大産地になっており、日本酒でいう伏見や灘のような場所だ。上述のグレンリベット、グレンフィディックのどちらもスペイサイドの蒸留所だ。
 この地域には魅力的な蒸留所が多すぎて、「絶対に飲んでおくべき一本」を選ぶのが難しい。ていうかスコッチ党としてはどんな地域のどんなウイスキーだろうと絶対に飲んでおくべきなんだよっ!と叫ばずにはいられない。絞り込むこと自体が不毛なのだが、それでも初心者向けにおすすめするなら、こちら:



※口当たりが非常にスムースで、「スコッチウイスキーロールスロイス」と評されるほど。日本人好みのシェリー樽の甘い香りが特徴。


※シェリー樽って?
 ウイスキーの茶色い色は、熟成中に樽からしみ出した木の成分だ。スコッチウイスキーの場合、おおむね2種類の樽が使われている。
 1つはシェリー樽:シェリー酒はスペイン特産のワインの一種だが、その古樽には芳醇な香りがしみ込んでいる。その香りに目をつけたスコットランドの人々は、シェリーの中古樽を輸入し、ウイスキーづくりに再利用するようになった。シェリー樽で熟成されたウイスキーは色合いが濃くなり、独特の甘い香りが付く。
 もう一つはバーボン樽:バーボンはアメリカで作られるトウモロコシを主な原料としたウイスキーで、内側を焦がしたオーク樽で熟成される。この古樽にはバニラのような軽やかな香りがしみ込んでおり、やはりスコットランドで再利用されている。
 ちなみに私はシェリー樽を使わないタイプのウイスキーのほうが好きだったりする。




3.ハイランド
 スコットランドの北部のことを総称して“ハイランド”と呼ぶ。ハイランド地域のウイスキーは軽やかで飲みやすい味わいを特徴としている。


スコットランドで一番背の高いポットスチルで蒸留されており、雑味の無さと味わい深さを両立している。



トマーティン  18年 750ml

トマーティン 18年 750ml

※瓶詰製品を販売するようになったのは最近だが、古くから“樽売り”で商売をしていた蒸留所。生産規模はスコットランドで最大級。様々なカスクの在庫を持っているので、シェリー樽の“12年”、バーボン樽の“15年”など、幅広いラインナップの製品を送り出している。味わいはハイランドにしては“力強い”と評される。


※ポットスチルって?
スコッチウイスキーの蒸留装置のこと。銅で作られており、丸っこい外見がとても可愛い。

カスクって?
ウイスキーは蒸留所ごとに個性が違うが、より根本的には樽ごとに味が違う。それら樽の一つひとつのことを“カスク”と呼ぶ。各蒸留所には“ブレンダ―”という職人がいて、複数のカスクから原酒を調合し、その蒸留所の製品の味を決めている。




4.ローランド
 スコットランドの南部のことをローランドと呼ぶ。首都・エディンバラがあるのもローランドだ。蒸留所のひしめくハイランドやスペイサイドに比べて、ローランド産のシングルモルトは日本人にはなじみが浅い。が、決してウイスキー造りが下火なわけではなく、重要な蒸留所がいくつかある。なかでも絶対に押さえておきたいのが、こちら:



※ローランドを代表する蒸留所であり、“すっきりとした都会的な味わい”を自称している。伝統的な木桶による発酵が風味の深さを与え、また他の蒸留所では二回しか行わない蒸留を三回行うことで、軽やかな味わいを実現している。







5.キャンベルタウン
 スコットランド西部の小さな町。現在では2つの蒸留所しか残っていないが、1900年代初頭には30を超える蒸留所がひしめており、ウイスキー造りの中心地となっていた。



※ほどよいピート香と華やかな香りを両立しており、スコッチウイスキーの特徴をくまなく持ち合わせている。個人的には「これぞスコッチ!」と呼びたくなる一本。現在ではどこの蒸留所も原料や原酒の一部を外部企業からの買い付けに頼っているが、スプリングバンク蒸留所では全工程を自社で一括管理し、伝統を守っている。


※ピート香って?
 スコッチウイスキーを特徴づける香りの一つで、日本人からは「正露丸みたいなにおい」と言われることが多い。この香りがウイスキーの口当たりを爽やかにしている。ピートとは泥炭(でいたん)のことだ。
 泥炭とは、泥状になった石炭だ。スコットランドでは裏庭を掘り返せば採れるほどありふれた燃料で、古くから利用されていた。スコッチウイスキーは原料の一部に麦芽――つまり発芽させた麦を使っており、熱を加えて芽の成長を止めるという工程がある。その際、泥炭を焚いた煙で過熱すると、ピートのスパイシーな香りがつく。
 なおピートを使っていない蒸留所もあり、たとえば前述のトマーチンはノン・ピーテッドのシングルモルトの代表格だ。しかし仕込みに使っている湧水にすでにピートの成分が含まれているため、遠くのほうにピート香を感じられる。




6.アイラ
 アイラ島スコットランド西部に浮かぶ、淡路島よりも一回り大きい島だ。たくさんの蒸留所があり、どこも非常に個性の強い製品を送り出している。



※やりすぎなぐらい強いピート香、潮風の当たる倉庫で熟成したことによる塩辛さ……アイラ・モルトの特徴はラフロイグを飲めばとりあえず分かる。またラフロイグは脂っぽい舌触りを持っており、強烈な個性を際立たせている。



ラフロイグと同じく濃厚なピート香と塩気を持っているが、ラベンダーのような華やかな香りとシェリー樽由来の甘やかな風味が特徴。アイラ・モルトの“女王”と称される。



アイラ島にしては珍しく、ピートをほとんど焚かない製法で作られている。そのため上記二つのアイラ・モルトに比べると、ずっとマイルドな味わい。海藻のような潮の香りが特徴的で、フレッシュな香味を持っている。






7.アイランズ
 アイラ島だけでなく、スコットランドの島々には蒸留所が点在している。それらを総称してアイランズモルトと呼ぶ。代表的なものとして以下の三つを挙げよう。



タリスカーはスカイ島の蒸留所で、味わいはピーティでドライ。たとえばスペイサイドのモルトが洗練された都会的な味わいだとしたら、タリスカーは素朴で力強い味わいだ。



オークニー諸島メインランド、スコッチウイスキーの蒸留所としては最北端にあるのがスキャパだ。ハチミツのような香り、生姜のようなスパイシーな味、潮風を感じるアフターテイストが特徴。ノンピーテッドにも関わらず、仕込み水の影響でほのかなピート香がある。



アイル オブ ジュラ 16年

アイル オブ ジュラ 16年

アイラ島のお隣、ジュラ島で作られているウイスキー。岩石の多い土地柄のため、仕込み水にはピートがほとんど含まれていない。味はどちらかといえばハイランド・モルトのように軽くてスムースだ。





      ◆ ◆ ◆





 簡単に紹介するつもりが、ずいぶん長くなってしまった。これでもずいぶん端折っているし、ガチなスコッチファンの方からはお叱りを受けそうなぐらい噛み砕いている。すぐには語り尽くすことのできない奥深さもスコッチウイスキーの――とくにシングルモルトの魅力だ。
イ.シングルモルトは個性を楽しむもの
ロ.生産地は6つの地域に大別でき、それぞれ味に特徴がある。
ハ.6つの地域は次の通り:
・スペイサイド
・ハイランド
・ローランド
・キャンベルタウン
・アイラ
アイランズ
 だいたいこの辺りのことを押さえておけば、シングルモルトをすんなりと楽しめるようになるだろう。



 最後に、私がいつも自室に置いている2本のウイスキーを紹介して、この記事を終わりたい。



※ハイランドのシングルモルト。味わいは軽やかでドライ。大好き。



ラガヴーリン 16年 箱入り 700ml

ラガヴーリン 16年 箱入り 700ml

アイラ島シングルモルト。アイラらしい強烈なピート香を持ちながら、甘みや香りのバランスは完璧。超大好き。



 食後や就寝前のリラックスタイムに、こいつらをノージング・グラスに注いでちびちびと舐めている。正反対の味わいを持つ2本だが、気分にあわせて飲みたいほうを選んでいる。







【お知らせ(1)】
 コミックス版『女騎士、経理になる。』第2巻、
 ノベル版『女騎士、経理になる。』第1巻、
 2016年6月24日(金)、同時発売です!
 ※店舗によっては同時購入特典もあります!!

f:id:Rootport:20160613170306j:plain

女騎士、経理になる。 (1) (バーズコミックス)

女騎士、経理になる。 (1) (バーズコミックス)

※コミックス第1巻、好評発売中!

女騎士、経理になる。 (2) (バーズコミックス)

女騎士、経理になる。 (2) (バーズコミックス)

女騎士、経理になる。  (1) 鋳造された自由

女騎士、経理になる。 (1) 鋳造された自由

※ノベルス版第1巻、コミックス第2巻、2016年6月24日同時発売!



【お知らせ(2)】このブログが本になりました。
 過去の人気記事に大幅な加筆修正をしてまとめました。

失敗すれば即終了! 日本の若者がとるべき生存戦略

失敗すれば即終了! 日本の若者がとるべき生存戦略



【お知らせ(3)】小説を書いています。

iPhoneiPadAndroid端末の方はこちらのページのアプリをご利用ください。